【A列車で行こう9】さくら栄急電鉄 -#06-1 編集後記・コメント返し

公開日:2017/07/01 / 最終更新日:2022/04/18

【A列車で行こう9】さくら栄急電鉄-#06-1

7月1日で1周年を迎えましたさくら栄急電鉄シリーズ。30分までの高画質エンコードも利用可能となりましたのでテスト動画も兼ねて#03の逆方向「eみやび」の車窓をお届けします

  17:48

月刊ニコ鉄動画ランキング8位 ありがとうございます!

2525再生ありがとうございます!😊 本当に嬉しいです。

編集後記

さてさて、さくら栄急電鉄シリーズもアップ開始からちょうど1年。皆様のおかげで続けてこられました。#05まで累計4,471再生、113コメント、27マイリス(7月1日時点)とありがとうございます。心から感謝致します。

動画詳細

今回の動画は、#03「みやび」の反対方向への動画です。今回は「eみやび(Extended Miyabi)」という名称ですが、その理由は次回#06-2でお伝えします。今回は1周年記念と30分までの高画質アップロードができるようになったことの2つが主な理由です。1周年に関しては前述の通り。30分までの高画質アップロードに関しては、かなりきれいにアップロードできているのではないでしょうか。少しでもきれいに見せたいというのは動画投稿者の性というやつでしょうか。

「東海パック」導入

お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、今回から「A列車で行こう9 東海パック」を導入しました。「A列車で行こう10」が出るかなとか「A列車で行こう9v5」が来るかなとかいろいろ思って、なかなか購入に踏み切れなかったのですが、ダイヤの組み換えとか車両不足などいろいろな理由を踏まえてやっとこさ買いました。個人的な意見ですが、正直に言うとそんなに大したことはないなといったところです。富士山は描画の関係で足元がフワッとしてますし。ただ、高速線路に関しては便利ですね。ということで今回は多用気味です。

技術的なお話

今回の動画、一部実験的に使ってみたツールなどがあるのでご紹介させていただきます。
今までプレビューモードにしてその上から「AGデスクトップレコーダー」で録画していたのですが、私のパソコンのスペック上、どうしても描画距離が狭い、影もない状態でどうしたものかと思っていたのですが、プレビューモードからBMPに落とし込むことがデフォルトでできることを忘れてました(テヘペロ)。あーそうかそれならカクカクしないなと思ってコマ撮りのツールを入れてみました。お名前はMam_avi(リンクはこちら)。おそらく割と古くからのツールだろうと思うのですが、きちっと動作してくれました。
あと、今まで実は「AGデスクトップレコーダー」の録画ファイルを「*.wmv」にしていました。理由は、「*.mp4」が「AGデスクトップレコーダー」に対応していないと思い込んでいたからです。よく見たら「64bit版」なら対応しているとのことだったので、今回の動画後半から実践的に「*.mp4」に変更しました。やっぱり「*.mp4」は動作も軽いし容量も小さいのでいいですね。大好きです。
また、After Effects始めました(冷やし中華始めました的な感じで)。難しいツールですが、徐々に使いこなせて行けたらなぁと思っています。今回の右上のスペアナはその最初の一歩ということで。

Premiere Proのほうでもせっかくなので新技術を入れてみたりしてみました。目新しいだろう新技術としては「連結作業」や「複線トンネル」ですね。「連結作業」に関しては、だいたいお察しの通りガベージマットで二重撮りしている感じです。「複線トンネル」に関しては高速線路を合成しているだけですが、どちらもそれっぽく見えてるかなとは思います。

BGM

今回は、2連続で使用させていただいた NekoDarumaさまから(少なくともいったん)離れて別のピアノハウスの楽曲を探したのですが、どうしても先人の皆さんが使われていた曲におさまってしまいますね。PAX JAPONICA GROOVEさま や DAISHI DANCEさま などあの動画と同じ曲やんというようなことがあるでしょうね。いい曲は人を引き付けるものです。
それはそうと、このシリーズがいつまで続くかはわからないのですが、終わるまでには一度自分で作曲した曲を使ってみたいものですね。なかなか難しいので時間が足りず結局既存の良曲を使ってしまうのですがねw

ということで、今回はこんな感じで。次回作は #06-2。次回予告っぽくお知らせさせていただくと、この動画ここ終点じゃないんです。「さくら塚方面」行きという真意は、まだ旅は続くよ的なのを意味しています。ということで、次回お楽しみに。

コメント返し(2017年07月02日更新)

うぽつです

ご視聴ありがとうございます。

「方面」…?

お目が高い。まだeみやび終点じゃありません。だから今回の動画はいわゆる前編です。

石垣の側面いいなー

ありがとうございます。Swandiveさんの【A列車で行こう9】 全手動開発都市Ver.4 特急ラ・チッタデラを参考にテクスチャを自作してみました。

棚田がすごい

棚田というかただ地形に合わせて置いただけなのでこれに関しては大したことはありません。石垣のテクスチャ込みでの「すごい」であればうれしいです。ありがとうございます。

謎の技術 ↑確かに気になる

いやぁ、連結に関してはいろいろと試行錯誤したのですが、自分的には完ぺきではないです。そのうち、もっと進化したいいものをお見せできたらなと思っています。アイデア自体は、ANDO HEIさん【A列車で行こう9】新・渓谷の町、絶景街道 第12回3分30秒ごろからのものを参考にしています。こちらの動画当時は、制限速度の指定ができなかったと思いますが、今は制限速度を利用することでより、リアルに併合できますね。いずれまた、技術紹介をしようと思います。

!? ファッ?

複線トンネルですね。個人的には、連結作業のほうが反響を呼ぶかなと勝手に予想していたのですが、意外と複線トンネルのほうが「謎の技術」と、技術共有を求める声が多くて驚いています。といっても複線トンネルは、ガベージマットでここだけ切り抜いてポン付けしただけなので、そんなに大したことはしていないと思っています。反響をいただきましたので、オリジナルと言っておこうかな()。
元ネタ的な意味でアイデアはshiivaさんの【A列車で行こう9 Ver4.0】Original Video A-train #05【小波メトロ】などいわゆる疑似複線の技術を参考にしています。複線トンネル実装されるとうれしいねなんて言うのをニコ鉄Wikiの要望のところに何人かの方が書かれていたのを見てできるで!(動画ではね)と言いたかったということにしておきます。

特急が停まるほどの規模に見えないけど何があるんだろう…

そうですね。ただのド田舎に停まる理由なんですが、登山客用ということにしています。とはいっても、ゲーム内では登山してくれる客はいないので設定でしかありませんがねw

おお~都会感が

そうですこれです。ここ、都会感が感じられるようにいろいろ頑張って建物の配置をして、描画距離を伸ばしました。ここ、私の一番のお気に入り地点。

この空港にドイツ人がやってきたら卒倒しそうな名前 お宝(意味深)

無知の知。分からない人は調べていただいて結構なんですが、あぁそうでしたか。これはネーミングミスですね。なんというか残念。つらい。これにつきます。一応、そういった意味で名づけしたわけではないのでご心配なく(?)

いい風景

いやぁうれしいですねぇ。すごくうれしいですね。細かい標識の配置までこだわってみました。

何駅なんだろう

すみません。なに駅なのか、なん駅なのかわからないので両方答えますね。
駅名に関しては路線図参照なのですが、コメント部分のちょうどの駅名は「皆原」駅です。
駅数に関しては、今回の動画の区間では矢ヶ崎まで14駅(矢ヶ崎含む)、矢ヶ崎からさくら塚までは20駅(高速線にホームがある駅に限る)ですね。高速線側にホームがない駅を含めると+17駅です。

A列車界の新しい風だな…。

新しい風…ですか。いいですねぇ。そうなれればうれしいです。

何マップ通ってきたんだか(汗

3マップですね。1マップ目は「大犬島駅から白河駅」、2マップ目は「白河駅から志田駅過ぎまで」、3マップ目は「志田駅過ぎからさくら塚駅まで」です。実際、私が管理しているマップ数は、他に「鈴野京空港」を含むエリアと動画未登場の「交田川エリア」、「さくら塚駅」より南側に1つ、次回作に出てくるエリアが1マップという感じです。計画中のマップはまだあるので、何マップ使ってるんだか。

日々綴~毎日更新し続けるブログ~様より抜粋

ワワワッ、なまらオススメに入ったぞ~!って感じでガッツポーズ。あれです。テストが帰ってきて100点だった時みたいな感情です。

美しい景色を楽しむ事が出来る特急列車の走行風景でした。

ありがとうございます。

最初はローカルな山の中を走る風景そこからどんどんと都会の方へと向かいます。

ローカルからアーバンへ走る鉄道が、私の最寄りだからなのかもしれないのですが、一番しっくりきます。

石垣のテクスチャ綺麗ですよねぇ。あれがあると風景が大違い。普通だったら地面が盛り上がってる感じになっちゃうわけですが石垣になるとちゃんと作ってある感じがしますから。

そうですねぇ。先駆者さまにひたすら感謝。

そんな感じで建物やら乗物とかかなりテクスチャ弄ってます。それがまたしっくりくるから良いんです。

今回はいろいろとテクスチャ弄りました。弄れば弄るほど、あぁこれよりこっちのほうがいいかなとかこの向きじゃ看板ちゃうやんとか言いながら余計時間がかかるという。しっくり来るように設置するのは割と難しいですが、しっくり来たら最高に気分がいいですよね。

所々に入り込む別角度からの光景がまた素晴らしいのですが、特に好きだったのは鉄橋で貨物とすれ違うシーンでした。

鉄橋の貨物とのすれ違いシーンは私も印象深いです。

矢ヶ崎での連結シーンはお見逃し無くですよ! 謎の技術…結構自然に見えるので凄いなぁ。

連結シーンは、先述の通りですが今のうちに特許取りますかねwww( 冗談はさておきそのうちブログ記事として紹介します。

國府ヶ谷…でいいのかな…そこの手前の線形が良かったなぁ。別れて合流して…というところが。

國府ヶ谷、あってます。名称は国府(こう)駅+ヶ谷で、國府ヶ谷。なかなか綺麗な配線にできたかなと思います。もちろん参考にしたのは、北越急行への分岐、犀潟駅。

おぉ。甲種回送中!? 工場が近いのかな。良いなぁ。あの入れ替え作業?がチラッと出ているところ。

志田港車両工場から出場してきた新型特急ですね。入れ替えのほうは、最近ネタになっていたJR西日本の廉価版トワイライト瑞風的なあれです。

あれ? そうか。地面も少し上げてるのかな。何か少し違和感あったんだけど。そういう所も色々手を入れてるのかなぁ。

A9LOTに完全に手を出しました。曽空駅のシーンでしょうか。地面が緑なのが気になって、無理やり数cmあげました。凝り性には本当にうれしくて自分の首を絞めるツールですね。

18分弱の動画を私が飽きずに最後まで見ることが出来るのですからこの動画がどれだけ素晴らしいか。細部への拘りをしっかりと感じる作り込まれた走行風景動画でした。

そうです。先週、5分くらいがちょうどいい。ってブログに書かれていたのをみて、これはある意味挑戦状的な感じだなと自分で思っていました。いやぁ、「どれだけ素晴らしいか」とコメントしてくれるなんて夢にも思っていませんでした。本当に嬉しいです。ありがとうございます。

超大作ですよ。超大作。圧巻の完成度でした。

今、私が思っていることを正直に言葉にするならば、次回作のハードルが高すぎてどうしようという感じですね。非常にうれしい。ただ、ハードルが高い。複雑です。

久々に「俺の持っているA9と違う」タグを見てそれに納得する動画でした

このタグ、つけていただいてほかの動画を見ると名だたる動画作成者さまばかりで仲間入りできて非常にうれしいです。

コメント返しは以上です。今回の動画、日々綴~毎日更新し続けるブログ~のFuchsさまを始め、各所からお褒めの言葉をいただきまして大変恐縮いたしております。動画撮影開始から編集終了まで約2週間(あれ?意外に短い??)。皆様本当にありがとうございます。
もう少しだけ雑談。いわゆる「謎の技術」を今回2個一気に動画の中に導入してみました。今思いついている「謎の技術」は、3つほどあります。アイデアボックスとしてヒントになるようにならないようなヒントと実現したいものを先に書いておこうと思います。「あぁやってみようかな」と思われる方がいらっしゃったら先に動画にしていただいても結構です。その際は、ぜひ教えてくださいね。実現方法は、全部思いついてはいますが皆さんにお任せしようと思います。

  • 20連貨物

ヒントは定点撮影かな

  • 2面3線の駅(名鉄名古屋駅的な)

ヒントはいわゆる合成
〔追記〕今更ですが、「名鉄名古屋」じゃなくて「西九条駅」ですね。すみません。#06-2で再現予定

  • し~め~き~り

ヒントは運転モードかな

まぁ、どれに関してもですが早いうちに私の方で動画で再現しようと思っていますので宜しくお願い致します。
次回作について…なのですが、多忙につき少し遅くなるかもしれません。一応次回作は、いわゆる続編なので、早めに上げないといけないなとは思ってはいるのですが、主にリアルのほうで、いろいろとタスクの管理がある程度大変なほど忙しくなってきました。もし、おまたせしてしまったら申し訳ございません。

最後にもうひとつ。甲突手動開発期のSEKAINOさま主催のニコ鉄CM大賞2017に参加しようかなと思っています。さくら栄急電鉄として参加するか、動画未登場の地域 たとえば五畑電鉄として参加するかなど内容は迷っていますが、参加できればいいなとは思います。という告知をしておいて今回は締めようと思います。長々と失礼しました。
(追記)いやぁ時間が全く取れなくて結局投稿できませんでした。次回何かあれば今度こそ参加したいです。

広告お礼

HOKT様、いつも広告ありがとうございます(チケットが月始でなくなった途端に動画上げてしまっていろいろ申し訳ないです)
taka-sea様、広告ありがとうございます!
〇急オアシス様、広告ありがとうございます!(細かいところまでご視聴していただいてありがとうございます!)

コメントを残す