【A列車で行こう9】さくら栄急電鉄 SideStory – #05【始発・最終電車紹介祭】 編集後記・コメント返し

公開日:2020/12/21 / 最終更新日:2023/09/10

動画のネタバレがあります。動画を視聴されていない方は、動画を先に見ていただいくことをおすすめします。

【A列車で行こう9】さくら栄急電鉄 SideStory – #05【始発・最終電車紹介祭】

お久しぶりです。今回は「ニコ鉄始発・最終電車紹介祭」に参加させていただきます。

  06:18

編集後記

ニコニコ動画では約1年開いてしまいました。ご無沙汰しております。さて、今回はおみずさま主催「ニコ鉄始発・最終電車紹介祭」に参加させていただきました。

龍野マップ

実質的に初公開のエリア。龍野から播磨線経由で姫路までの区間を動画にしました。列車自体は姫路から崎原、加古、古鷹、乙河まで通常の運行と同じルートで運行されます。

列車の運行関連

今回は少し設定を盛り込んだので少しばかり解説をさせていただこうかと。 6両編成ですが運賃表示器が表示されています。ウエスト栄急管内は一部列車を除き原則としてワンマン運転を行っていますが、始発から6時00分までおよび22時以降、道場駅・和知駅・山家駅・石原駅の4駅では駅管理の都合上、自動改札機が利用できないため車掌が集札を行いながら運行しています。あくまで原則はワンマン運転ですので左側ドアの扱いは運転士が行います。 姫路から先はさくら栄急電鉄管内ですので車掌の集札はなく、2面とも通常のトレインビジョンとして稼働します。

濃霧での運行

さくら栄急電鉄シリーズにおいて晴れ以外での運行を行ったのはおそらく#04(寝台特急おもいで)以来だと思います。濃霧での運行には理由が複数あるのですが、理由のひとつにずっと晴れ(しかも夏)ばかり選んで撮影しているのはあまり良くないのかなぁと(個人的に一番木々の緑、空や海の青が映えるのは夏の晴れだと思っていますが)思いまして… 雨や曇りよりは雪か霧、龍野はそんなに寒いイメージのある個所ではなかったので霧となりました。ただ、A列車で行こう9の霧はあまり濃くないのでフィルタを入れてより濃い霧にしました。 締め切りがこの日までと決まっていたのですが、リアルが忙しくなってきてしまい締め切り当日にまだ編集が2分くらい残っているという…w スケジュールには余裕もたないとダメですね。とはいえ、なんとか期限内に投稿できてよかったなと思いました。

コメント返し

うぽつ

ありがとうございます!

長い編成なのに車掌乗務のワンマン方式なのか。。

早朝、深夜帯は一部駅で駅員が居ないため車掌が乗務するワンマン方式となっているという設定です。昼間帯は各駅駅員が居るので原則としてワンマン運転(車掌乗務なし)というイメージですね。ただ、6両編成で車掌乗務型ワンマン運転はなかなかなさそうですよね…w

三塚から直接ひたち月詠翠桜口ヘ行く列車見たいな

リクエストありがとうございます。鳥羽路快速(万葉の湯~加古~崎原~姫路~龍野~三塚~ひたち月詠翡翠口)がその列車にあたりますね。同じ場所を2回連続動画にするのも新鮮さが薄れてしまうので難しいかな… そのほか、いろいろな都合で大変な部分もあります(今後動画化してみたい列車も数本あります)ので、「絶対に」とは言い切れませんが関係各社と調整してみますね。コメントありがとうございました。

日々綴~毎日更新し続けるブログ~様より抜粋

今回もご紹介ありがとうございました!ご無沙汰しております。

最初の灯りが点滅するところから雰囲気いいですよねぇ。 信号の雰囲気と静かに出て行く感じと…少しもやってる感じと。 始発って雰囲気が出ています 静かに走って行く感じがキレイに表現されています。

他社さんと比べて具体的に時間をほとんど出さずに「始発」を表現する方法をちょっとだけ考えてみました。

何となく寒そうな感じも出ていたり… と思っていたら途中からパッと朝日で明るくなるんです。 これがまた綺麗なんですよ。 音楽の盛り上がりもボンと来て、あ、これいいな!と。雰囲気バッチリ!

冬の冷たい空気感から朝日が出てきて少しずつ暖かくなる感じを音楽の盛り上がりと合わせて表現してみました。東側が開けている部分かつ音楽の盛り上がりの位置、列車の進行方向などタイミングを計るのが結構大変でした。

そして躍動感も出てくるというか。疾走感も出て来て。 構成やカット割り、カメラワークなども見応えあります!

久しぶりの編集だったので構成やカメラワークの感覚を取り戻すのがなかなか…w 個人的にはなんとか組み上げられたかなという感じです。

終盤で川を渡る風景からの展開がとても好きでした。 太陽が見えて山が見えて…。そして静かに到着と。 いやぁ…美しい動画でした

姫路エリアは朝日が昇る東側が見渡せる平野部分が比較的多い場所ですので、遠景を映しつつ山を映しつつ…いろいろと苦労しながら制作しました。「美しい動画」といっていただけると苦労した甲斐もあります。いつもほんとうにありがとうございます。 コメント返しは以上です。今回も再生・コメント・マイリスト・広告・ツイート・チャンネル登録などありがとうございました。 今回は初めてニコ鉄動画企画に参加させていただきました。同じ始発電車、最終電車にフォーカスを当てていても表現方法も動画の作り方もそれぞれで違っていておもしろいなと思いました。個人的に今回の動画でいいな と思ったものを少しだけご紹介させていただきます。
【ニコ鉄始発終電祭】CTSくろしお鉄道 下り最終369M前面展望
まずはこちら。主催おみずさまの動画ですね。終始落ち着いた雰囲気でとてもリラックスして見れます。トンネルや川、橋にちゃんと名前がついているのもすごいいいなと。
鼠子島の始発・最終列車についての一考察 その1【ニコ鉄始発・最終電車紹介祭】 鼠子島の始発・最終列車についての一考察 その2【ニコ鉄始発・最終電車紹介祭】
次はこちら。がんぴーさまの「猫島鉄道線」の動画です。始発や最終電車の時間がそれぞれなぜこの時間帯なのか、理由付けがしっかりしていていいなと思いました。
最酉伝 第8.3話 「最終鮮魚列車」【A列車で行こう9 version5.0】
続いてこちら。研究屋さまの「最酉伝」シリーズの動画です。最終電車は最終電車でもラストランのほうの最終電車にフォーカスを当てられています。研究屋さまの動画、普段から設定がかなり細かく作りこまれており見ごたえがありますが、今回もいい雰囲気です。
【A列車で行こう9】さいごのひ【始発終電祭遅刻組】
こちらもいいですね。洩矢急行さまの「春梅鉄道」の動画です。「さいごのひ」というタイトルからもある通り、地方ローカル線の本当の意味での「最終列車」と暗く儚い雰囲気。ただ、それだけで終わるかと思いきや新たなスタートと。新シリーズも期待できそうですね。
八洲八景「三加景貨物鉄道 奥府貨物ターミナル~高砂港貨物ターミナル」
そして最後はこちら。永人さまの「八洲旅客鉄道」の動画ですね。マップ制作の都合上、どこを走っているのかであったり街の雰囲気であったりだいたいわかってしまうのですが、貨物列車がうねうねと長い編成で走る姿や「その視点」からみたらこうなるのかとか、勉強になる部分がたくさんある動画です。 もちろんほかにもいろんな作品がありすべて取り上げられなくて申し訳ないですが、とても見ごたえのある作品が多く楽しい企画でした。主催のおみずさまも仰っておりましたが今回の紹介祭が終わった後にも始発・終電にフォーカスを当てた動画をアップしてみてもいいかもしれませんね。 ということで今回もありがとうございました。

広告お礼

水性ペンさん、広告ありがとうございます! 研究屋さん、広告ありがとうございます!! SR検車区さん、今回も広告ありがとうございます。 恵原ケイナさん、広告ありがとうございます! たこちゅうさん、今回も広告ありがとうございます。 あまどくさん、今回も広告ありがとうございます! やまっしゅさん、広告ありがとうございます! みなさま本当にいつも広告ありがとうございます。なかなか動画をアップできず申し訳ありません。これからもあまりペースは高くないと思いますが、ゆっくりと頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします!

コメントを残す