【さくら栄急電鉄 3周年】いまとむかし

公開日:2019/07/01 / 最終更新日:2020/02/03

さくら栄急電鉄も3周年を迎えることができました!支えて戴いた皆さまのおかげでございます。心より感謝いたします。
せっかくの3周年ですが、動画の準備ができていません…ごめんなさい!
動画はできてないけどなにか振り返りの企画をしてみたいということで、いまとむかしと題しましてメインマップの変化をご紹介させていただければと思います。

栄都市マップの「いまとむかし」

サテライトでの比較

路線数、街の発展ともに明らかに現在のほうが進んでいることがわかります。人口:138,158人 駅数:179駅から人口:300,616人 駅数:315駅にデータ上でも発展していることがよくわかります。

利益の面では、-15,199,493,103,279円から-48,332,574,517,761円へ(うち子会社利益が-5,890,144,422,625円から-26,642,825,394,000円へ、鉄道施設利益が-4,412,365,447,000円から-11,262,993,487,000円へ)…48兆円規模の大赤字です。ま、まぁマプコンモードなんで関係ないですよね…う、うん。

さくら塚駅・さくら塚車庫周辺

さくら栄急電鉄の始発駅 さくら塚です。桜空本線・湯宝線・市田線・芝桜線の4路線が乗り入れる9面15線の大ターミナルです。さくら栄急電鉄と聞けば、さくら塚駅やさくら塚車庫を思い浮かべる方も一定数いらっしゃるのではないかと想像しています。
動画投稿を始めた当初は、現在の幸榮線(当時の名前は不明)用 4両編成対応のホームがあったり 芝桜線(当時の名前は依田線:潮梅~依田間を結ぶ予定だったらしい)用のホームが東側に単線であったり 特急列車は特急ドリーム号だけで10両編成の空港快速と神集島線への直通快速 水分ライナーの前身の快速急行が現在の高速線ホームを使用していたり 緩行線ホームが8両対応しかないので紗々が口で2両を増解結する仕組みになっていたり… 今とは全く違う姿に驚きを隠せません(笑)

さくら塚車庫も同様に現在とは少し異なった雰囲気になっています。道路と道路の距離が近く現在のように集約することが不可能だったということもあるのでしょうが、場所が7カ所にも分かれており一部は「潮梅車庫」という潮梅駅の地上付近まで単線の線路をわたって入出区していたようです。当時のデータはどこかで詰まっていることが非常に多いのも頷けます。

紗々が口駅も地上に3面4線、高架に1面2線という構造になっています。現在は高架になっていて4面7線(車庫への引込線を含めると10線)となっており個人的には使いやすいなと感じています。

栄都大津駅・幸榮城周辺

栄都大津駅は動画投稿前 城ヶ口駅として設定していました。現在は外側線が市田線・湯宝線系統 内側線が新工線と幸榮線の接続という感じになっていますが、2016年のデータを見ると画面左側2線が市田線・湯宝線系統 右側2線が幸榮線 乗換対応で一部右側1線にも市田線・湯宝線が発着できるというホームの使い方をしていたようです。

幸榮城も桜ヶ丘城という名称でした。町の雰囲気は以前と大して変わっていませんが、二の丸が再建されたこと 紅葉の丘温泉駅・桜ヶ丘城駅が6両編成対応であることなどが変化した部分として顕著なところでしょうか。

曽空駅周辺

曽空駅ももちろん変わりました。高速線ホームと緩行線ホームが分かれておらず対面接続が可能な構造になっていました。
桜空本線・岩倉線・神集島線・新工線・唐戸ライナー線はこの段階ですでにできていました。白砂地方との接続口として当初は2案あり、ここ曽空駅から栄都連絡線を延ばす案と芝桜線の潮梅駅から延ばす案でした。結果として前者になったわけですが、理由として芝桜線は軌間幅が異なるからという設定のせいということでした。(この設定にはたいそう苦しめられることになります)

りんくう初石・宝殿空港周辺

りんくう初石駅周辺は、街の範囲が全然違うのが特徴的ですね。しかしながら、鉄道施設の変化はりんくうトランスポート開業と初石信号所の廃止くらいでほとんど大きな変化はありません。一時期、りんくう初石駅を桜空本線・市田線間を近づけるという計画をしていましたが、意外と幅が足りず断念したというのも変化がなかった原因の一つかもしれませんね。

宝殿空港周辺での一番の変化は宝殿空港のある島自体の形が変わっています。B滑走路開業に伴って手前側と奥側 双方で埋め立てを行ないました。りんくう初石駅と宝殿空港駅間のシャトル便が設定されていた時期がありました。

初期のマップの名称を見ると「川と丘陵」となっていて「川と丘陵」のデフォルトマップを使用していたようです。4年間弄繰り回してまだここ変えようとかここはこのほうがいいかなとか言いながら頻繁に触っているマップです。これだけ長い間、同じマップ触っているのに飽きないって言うのはやっぱりA列車で行こう9はすごいゲームだなと思います。

次回本編は#10とキリがいいので、#10か#9.5みたいなものを作成してさくら栄急電鉄全体の現状について紹介する動画を作ってみてもいいかなぁと思った次第です。
改めまして さくら栄急電鉄3周年 ありがとうございます。ひとえに皆様のご支援とご協力のおかげでございます。心より御礼申し上げます。今後ともさくら栄急電鉄をよろしくお願いいたします。

コメントを残す